open看護学生のための“オンライン・インターンシップ”
高校生のための“オンライン・看護のひよこクラブ”


  • 看護部紹介
  • 三つの豊かな看護の実践
  • ナースのストーリー
  • 三豊の職場づくり
  • 新人看護師のあゆみ
  • 看護補助者の仕事

更新情報

  • 2024年05月24日に更新しました-【看護部長のひとこと】


     5月から令和7年度の職員採用募集が始まりました。それに伴いコロナ禍で中止していた看護学校の訪問を再開しています。全10校を5日間にわけて訪問予定です。昨日まで…続きを読む

  • 2024年05月24日に更新しました-【三つの豊かな看護の実践】


    西7病棟 増え続ける患者さんに対して「倫理」の視点でカンファレンスを実施 西7病棟はおもに骨折・脊椎疾患などによる手術適応の患者さんが多く、予定に加えて緊急で入…続きを読む

  • 2024年04月30日に更新しました-【令和6年度新人看護師の様子】


    今年も新人看護師16名が元気に三豊総合病院の新人看護師教育「マーガレットシステム」の集合研修、OJTに取り組んでいます。 4月も終盤に近づき、新人看護師の表情も…続きを読む

  • 2024年04月30日に更新しました-【看護部長のひとこと】


    令和6年度がスタートしました。今年度は働きやすい職場環境にするため、計画的な休日の取得、それに向けての業務改善を看護部目標としました。また人材の育成、定着につい…続きを読む

  • 2024年03月31日に更新しました-【看護部長のひとこと】


    今年度最後のひとことです。この1年を振り返ると良い結果も良くない結果もありましたが、どちらも頑張った成果には違いないので、その過程は評価しつつ次の課題に向き合っ…続きを読む

  • 2024年03月15日に更新しました-【令和5年度新人看護師の様子】


     3/13「まとめの会」を新人教育委員会主催で行いました。  新人看護師たちは「12ヶ月でできるようになったこと」を報告し、「2年目の目標設定」も発表することが…続きを読む

  • 2024年02月27日に更新しました-【看護部長のひとこと】


     2月は看護部にとって1年間の締めくくりの時期です。看護の質発表から始まり、BSC最終発表、私の看護観そして28日には看護研究発表があります。日々忙しい業務の中…続きを読む

  • 2024年02月22日に更新しました-【令和5年度新人看護師の様子】


     当院の新人看護師教育システムの「マーガレットシステム」の2月は「私の看護観」の発表会があります。看護師となって以降、日々様々な看護を経験してきたなかで「一番忘…続きを読む

  • 2024年01月29日に更新しました-【看護部長のひとこと】


     新年と言うにはあまりにも日が経ち過ぎてしまいましたが、皆さん今年もよろしくお願いいたします。  元日に石川県能登半島地震が発生し、ライフラインが復旧していない…続きを読む

  • 2024年01月24日に更新しました-【令和5年度新人看護師の様子】


     新人看護師は「夜勤練習期」を終えると、「独り立ち準備期」として夜勤や休日の勤務を一人前の人数として看護業務に加わります。「独り立ち準備期」は人数が一人前という…続きを読む